7月9日七色ダムに夏のバス釣りに行って来ました。
マイボートはないので『レンタルボート169』さんで15馬力のアルミボートをレンタルしました。
『レンタルボート169』さんは、ダムサイト側にあるレンタルボート屋さんで,気さくな店主が好きで昨年から利用させてもらっています。
七色ダムで夏のバス釣り
昨年も夏頃から七色ダムでバス釣りをしていました。
今年もすでに7月になっていますが七色ダムに今年初のバス釣りに向かいました。
「数の七色、サイズの池原」と言われていた頃が懐かしいのですが、最近の七色ダムもかなりシビアになってきたと言われています。
しかも今回の釣行は、「JBトップ50第3戦」が行われた翌日の釣行になるので釣れるのか?心配していました。
レンタルボート169から出発
朝、5時30分過ぎに「レンタルボート169」さんから湖上に出ます。
最初に向かったのは、春夏秋冬と一年を通して大型バスが狙えるポイントで有名な「黒潮ワンド」です。
天候も晴れ渡り、時間を追うごとにジリジリと暑くなってきます。
ボートを流しながら、大好きなワームの「フォールシェイカー6.4インチ」をノーシンカーで岸際に乗せながら落とし込んでいきます。
すぐに、コン♪と軽いアタリがきて30センチほどのバスが釣れます。
どうやらこのサイズが元気にルアーを追ってくるようで、七色ダム特有の数釣りを楽しめる状況になっているようです。
ルアーを「ラストエース75」のノーシンカーに変えてみます。
ラインはフロロ2.5Lbを使っているので、ノーシンカーでも問題なくルアーをキャストし飛距離がとれます。
岩盤ギリギリにキャストしゆっくりと巻くと「コン♪」「ゴン♪」とルアーにアタックしてきます。
これだけバイトがあり、バスが釣れると七色ダムに来て良かった~と楽しくなってきます。
お昼は日陰になる場所で、冷やしラーメンを食べて本流側で釣りを開始です。
昼からは大又川とのインターセクションからダムサイト側に向かって立ち木群を流していきます。
ここでも、30センチほどの元気なバスが楽しませてくれます。
50upも3本見つけましたが、3mほど離してルアーを着水させると、プイッと方向を変えてすぐに沈んでいきます。
今回は、最大が35センチとなってしまいましたが、20尾以上のバスに遊んでもらうことができました。
やっぱり、七色ダムでのバス釣りは楽しいです。
7月中に次の釣行も予定しているので、次こそデカいサイズを釣りたい!と17時頃に帰路に着きました。
この記事へのコメントはありません。