7月26日に七色ダムでバス釣りを楽しんできましたよ。
ポイントによりバスの釣れ方に差があるように感じたが数釣りは出来ましたのですが、デカバスが釣れず・・・、でした(笑
この日は、暑すぎる天気を心配したが、曇で一瞬だけ雨が降るという天気で1日中釣りをすることができました。
レンタルボート169から出発
今回も、レンタルボート169さんで15馬力のアルミ船を借りて湖上へ走り出します♪
今日は、ダムサイト側に向けて走り出し、柳谷川の対岸辺りから釣りを開始していきます。
最初は、フルレンジC70XHにセットしたハニースラッシュをキャストしていきます。
前回の七色ダム釣行でも最初に投げたのですが、なぜか?お気に入りになっているハニースラッシュを使いたくなっている自分がいます。
トップでダムサイト側に向かって流していき、沖まで張り出した立木群に来たとこで、早めの1尾が欲しいのでラストエースで手堅くバスを狙っていきます。
早速、バイトがありますが、なんとバラシの連続!です。
いったいどうした?と自問自答するほどのバラシます。
気を取り直して、ダムサイト近くのワンドへ移動します。
ここは、流れ込みもあり木々に囲まれる感じになり、気温も低いのかメチャクチャ涼しく感じます。
ここでは、フォールシェイカー6.4&5.5のノーシンカーで落とし込んでいきます。
やっぱり釣れます。
このサイズが、、、、、、、。
このサイズは、今日も高活性なので数釣りができそうです。
サイズは小さいですが、『七色ダムでのバス釣りが楽しい♪』と感じるので釣れることに感謝感謝です。
この後、本流の立ち木群をランガンして数釣りを楽しみます。
途中で思い出したかのように、ジョイントベイト176SF(BIOVEX)を登場させ、キャストすると、50オーバーがルアーに近づいてきます。
そして、チュッとバイトして帰っていきました(悲
このドキドキ感がたまりません。だからバス釣りは止められない!瞬間でした(笑
大又川でも、同じようにジョイントベイト176SFにチェイスがあったがバスは悠然と消えていきます。
14時頃から風が強くなっていき、16時頃には突風も混じり出し17時前に終了としました。
サイズは35センチくらいまでを20匹以上釣れたので、個人的には七色ダムでバス釣りを楽しませてもらいました。
ただし、サイズが小さいとはいえ何所でも釣れるわけでなく、連発して釣れるポイントと釣れないというかバスが薄いポイントの見極めをする事が大事になります。
帰りの道中、奥伊勢PAでソフトクリームを食べるのがマイブームになってます。
この記事へのコメントはありません。