アマゴ

長瀬太郎生川にアマゴ釣りで入川!なぜかバラシ連発

アマゴ解禁から1週間が過ぎた長瀬太郎生川へ先週に引き続き行って来ました。

この川は、入川しやすく釣り場の足元も比較的に良いので、足に負担を掛けたくない私にも優しい川です。

 

 

長瀬太郎生川のアマゴ釣りは、太郎生支部となり鮎釣りとは釣り場が異なります。
自宅から1時間10分くらいで釣り場に到着するのでメチャ遠いわけでもなく気持ち的に楽に釣りが楽しめる川になります。

 

今回は、ゆっくり釣行ということで7時頃に今慶販売店で日券を購入し、国津神社下のポイントに入川します。

 

 

このポイントは、先週も入ったポイントですが流れのゆったりとした箇所でしか釣りをしていないので、今日は、いろいろポイントを探っていくつもりです。

 

釣りの時間が13時過ぎまでなのでこのポイントでじっくりとアマゴに遊んでもらいます。

 

最初は、流れの緩やかなポイントからスタートしアマゴの状態を見ますが、
すぐに食ってはくれません!

 

天気は、肌寒い曇りで昼くらいから雨の予定で、
極厚の肌着にレインコートを着て、丁度良い感じになるくらいの気温なのでもう少し時間が経ってからの方がアマゴの活性も上がるだろうと予想しながらエサを流していきます。

 

エサは、寿司用イクラミミズです。(写真撮るの忘れたm(__)m)

 

8時を過ぎた頃に、アマゴのライズが起こります。
水面をかなり意識しているようで、テンカラでも楽しめるような状況になります。

 

オモリを軽くして#2にして、ミミズを流すと
ハイ!来ましたよ♪

 

やっぱりオモリを軽くして正解のようです。

 

 

しかし、後が続かず・・・・。

 

今度は、流れのあるポイントで狙うとアタリがきます。
ところが、バレるバレるのバレ連発になります。
一体、何が気に入らないのか?
この流れのあるポイントで、なんと6バラシもしてしまいます。(悲

 

気を取り直して、ポイント移動。

ここでも、すぐにアタリが来ますが針はずれします。

 

イクラとミミズを交互に入れながら、静かに丁寧にエサを流していくと今度は2連続でアタリがあり、なんとか4匹をキープすることができました。

 

時間も13時前になってきたので、くやしいですがここで納竿としました。

 

 

<<注意!>>

帰り際ですが、川から上がるときに草刈りをした後の残骸にウェーダーのシューズ部が穴を開けられてしまいました。
歩いていると時、刺さる感じがあり即座に足を上げたのだが・・・・。

こんな感じで穴が開きました。

 

まあ、足に突き刺さらなかっただけましですが、足場が良いとはいえ十分に注意してくださいね。

ナマズデイゲームで朝夕1日2回も遊んできました前のページ

【デイナマズ】デイゲームの超楽しい見えナマズ攻略の基本次のページ

ピックアップ記事

  1. 【フィッシングポイント】津市サーフへキス&マゴチ狙いに行って来ました
  2. ロデオクラフトのやわらかプップでデイナマズ攻略!やわらかボディにナマズが好反応
  3. 七色ダムでのバスの数釣り!2桁釣りが楽しめますよ♪
  4. 松阪近郊サーフでシーバス連発!ツバスもヒットで楽しい1日
  5. ラストエース75のフックセッティングと使い方をインプレ!丸飲み画像も有り!

関連記事

  1. 堤防釣り

    ハゼ釣りをのべ竿で楽しむ!エサのホタテが大当たりでアタリ連発!

    連続して台風が来ている中、8月22日にハゼ釣りに行って来ました。…

  2. ナマズ

    でんぐりガエル鯰スペシャル!やっぱり大好きダネ♪

    さあ、今回もデイナマを楽しんできましたよ♪…

  3. ナマズ

    用水路で早朝からナマズ釣り♪落ちパクパターンで大興奮

    雨が降るとナマズを釣りに行きたくなる♪今日この頃。やっぱり休み…

  4. ナマズ

    ナマズ釣りで遊ぼう!デイナマズは楽しすぎ!!

    本当は投げ釣りを楽しみたかったが爆風のために予定変更し、…

  5. ナマズ

    デイナマで10数バイトで1匹だけどやっぱり楽しい釣りだね

    最近、休みになるとなぜか?早朝に目が覚めてしまいます。…

  6. オフショアルアー

    【四日市ボートシーバス】やはり釣れるカラーだった!スラローム80S遊オリカラでシーバス連発!!

    ボートシーバスで遊びたい!と思い、四日市市のクラブカイトさんに行ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTUBE

 

釣りダネのピックアップ記事

Twitter

  1. アジング上達のコツ

    アジングでフロロラインは不向きなのか?メリットとデメリットとおすすめフロロ2選
  2. オフショアルアー

    【四日市ボートシーバス】やはり釣れるカラーだった!スラローム80S遊オリカラでシ…
  3. アユ

    長瀬太郎生川で鮎の友釣り、やはり掛かるのは夕方からなのか!? 
  4. ハゼ釣りで遊ぼう

    仕掛けを結ばなくてもいいセット!?ハゼ釣りスターターセットが販売されてた!
  5. ハゼクランクの鉄則

    【ハゼクランク】バスデイのはぜ玉をフックチューンしてみました!
PAGE TOP