休みの日になると釣りに出かけていますが、今回は近場のサーフでマゴチ狙いに行ってきました。
サーフでのマゴチは近年人気のゲームで、大型マゴチの情報も続々入ってきます。
大雨が降った後の釣行になるが、どんな結果になるのか?期待一杯で出かけましたよ。
サーフでマゴチ狙い!
●明和サーフを探索
私の住む三重県では、鈴鹿や四日市のサーフがフラットフィッシュ狙いで盛り上がっています。
最近では、60㎝を超える大型が連発しているようで大勢の人が釣りにきているようです。
私の地元近辺はどうだろう?とサーフを歩いて行きます。
午前6時頃にサーフに到着、すると昔からの馴染みのお客様と偶然出会い、30分ほど釣りの話で盛り上がります。
最初のサーフでは、邪道の冷斬20gからスタート!
50~60mくらい投げてボトムを意識しながら冷斬を引いてきます。
リールのハンドルを2回3回巻いてストップ、ボトムに冷斬を着底させる。を繰り返します。
この場所で約2時間釣っていましたが、バイトもないのでポイント移動します。
●フリッパーでマゴチ50アップ登場!
次のポイントへ約7分ほど車で移動します。
このポイントへ到着するころには、風が強く吹き始めます。
ここではフリッパー32gをメインに釣り歩きます。
60mほどキャストして、しっかりボトムを意識してフリッパーを引いてきます。
二人組がキス釣りを楽しんでいるようなので、邪魔にならないように距離を続けます。
突き出た突堤付近まで歩き、折り返そうかと思っていると、
ゴン!ゴゴン!とバイトがきます♪
しっかり合わせると重量感のある引きが伝わってきます。
残り10mくらいまで寄せてくると、ググググッ!!と強い引きを再度みせます。
このやりとりが楽しくて仕方ないですね~(笑
波打ち際までくると、グッドなサイズのマゴチの魚体が見えてきます。
タイミングを計り一気に砂浜まで引き上げると、
このグッドサイズのマゴチが釣れました~♪
この後もポイント移動しますが、風が強くなり今回の釣りは午前11時に終了しました。
このサイズのマゴチが釣れるとメチャ楽しいので、また行きたくなりますね。
三重テレビ「フィッシングポイント」の撮影に行って来ました。
この記事へのコメントはありません。