アジング

紀伊長島で夕マズメの時間帯にアジングを楽しんできました

1月9日は朝から雪がチラホラ降るという冷え込んだ日になりましたが、折角の休みなので紀伊長島へアジングに行って来ました。

現地に16時頃に到着し、準備にかかります。

この日の、日の入りは17時頃、満潮も19時過ぎなので釣りやすい時間帯なのできっと釣れるだろうと、冷え込んだ空気の中釣りを開始します。

ポイントは、もちろん「常夜灯」周りなのですが、空いていないだろうと予想していました。冷え込んだせいなのか?誰も釣っていないので常夜灯の下に入ります。

まだ明るいので常夜灯も点いていませんが、ミニドライブ1.5gにチビキャロスワンプをセットしてキャストします。

自分のカウントで7~10カウントでリトリーブを開始し、途中でストップ、チョンチョンとゆっくりとワームにアクションを入れて、ロッドをスーッと立てるようにすると、クッ!とアタリがきます。

最初に上がってきたのは、18センチほどのアジでした(笑

 

幸先良いスタートを切れたので、今日は釣れるかも♪と何やらテンションが上がってきます。

辺りも暗くなり外灯が点きだすとアジも水面近くに浮き出します。

0.9gのジグヘッドに変えてアジを狙ってみますが、時折吹く風に邪魔されて上手く思い通りに操作できないので1.5gに戻してみると・・・。

きました~

 

軽いジグヘッドよりも重めのジグヘッドの方が良いように感じたので、このまま1.5gを使い続けます。

ワームのカラーは、夕暮れピンク・夜な夜なオキアミをメインに使っています。

外灯の明暗部からワームを沈め気味にゆっくりと引いてくると

「ググ」、
「グン」、

とアジからのバイトがあり18センチクラスが釣れてきます。

 

ゆっくり引いてくる、リトリーブスピードはハンドル1回転約4秒くらいで巻いています。

ワームをアジキャロスワンプに変えてみると、1発でアジがヒットしてきました。

 

19時頃になると風も止みだしましたが、時間となったのでこれで終了としました。

結果、2時間30分ほどで7匹でした。

 

今度は、季節が冬ですがデイゲームでアジを狙ってみたいですね。

 

アジングのベストシーズンはいつなのか?前のページ

アジングの楽しさとは?楽しく感じている4選次のページ

ピックアップ記事

  1. ラストエース75のフックセッティングと使い方をインプレ!丸飲み画像も有り!
  2. ハゼをウキ釣り仕掛けで楽しもう♪仕掛けとおすすめウキ5選
  3. 雲出川古川側&本流側と松阪でハゼ釣り!
  4. 第一精工「ノットアシスト2.0」の使い方を知ればFGノットも楽々完成
  5. 鮎釣りは楽しすぎる!目印もぶっとんだ

関連記事

  1. 堤防釣り

    雨でもハゼ釣り!ミャク釣り仕掛けで連チャンもあり楽しみまくり~♫

    最近の仕事が休みの日は、なぜが?雨に降られています。しか~し、雨が…

  2. ナマズ

    デイナマズでバラシ連発!

    今日も休みなので連続でナマズを狙いに行ってきました。今日は上のホ…

  3. アマゴ

    櫛田川でアマゴ釣り!やっぱりあのエサは釣れるエサだった

    櫛田川へアマゴ釣りに行ってきました~。アマゴ狙いで櫛田川に入る…

  4. ナマズ

    でんぐりガエル鯰SP壁際狙いで好反応♪

    いきなり寒いスタートになった4月ですが今回の休みは、暖かく太陽…

  5. サーフフィッシング

    津サーフと松阪サーフでマゴチを狙ってみました【フィッシングポイント撮影】

    今回は、津市サーフでフィッシングポイントの撮影に同行してきました。…

  6. ナマズ

    ナマズ釣りは厳しい暑さの中でも止められない♪

    ここ数日暑い日が続いていますが、この日も刺すような暑さになりましたが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTUBE

 

釣りダネのピックアップ記事

Twitter

  1. 釣りダネ

    五桂池のバス釣りが有料化になったようです
  2. チニングの基礎

    チニングで狙うポイントはココだ!
  3. アジング上達のコツ

    アジングでフロロラインは不向きなのか?メリットとデメリットとおすすめフロロ2選
  4. ナマズ

    デイナマズ短時間勝負!その結果は・・・・?
  5. 釣りダネ

    アオハルTVで反町隆史氏が琵琶湖でバス釣り!
PAGE TOP