堤防釣り

ハゼクランクは雨の中でもハゼが釣れてきますよ

今回の釣行は、ハゼクランクです♪

10月になるといよいよハゼ釣り人気が上昇してきますが、
ハードプラグで釣るハゼは、エサ釣りとは違う楽しさがあります。

午前9時頃に釣り場に到着すると、雨が降り出します。

レインスーツを着ての釣りですが、お気に入りのレインスーツがあると
雨の日の釣りも気にならなくなりますよ



使用するタックルは、メバルロッドに1500番のスピニングリールで
PEライン0.4号・リーダーはフロロカーボン1.5号をセットしています。

すでに潮は満ち始めハゼクランクがやり易い水深になってきました。

ルアーは、はやり「はぜ玉」からスタート!

カラーはサイトハゼをチョイスします。

1投目からハゼの小気味良いバイトがきます。

 

ハゼクランクは数尾釣れたら、カラーチェンジするのが個人的にルールなので
3尾釣れたところでカラーチェンジ。

お次は、ザ・ザーを選びキャストします。

これまたすぐにハゼが釣れてきます。

 

数歩ポイントをずらすと、バイトが連続します。

雨が小降りになったところで、カラーを小ハゼにチェンジ

すると5連続ヒット!となり超楽しい展開になってきます。



 

さらにアオイソメカラーでも6連続ヒットとメチャ楽しい展開になってきます。

 

これだから、ハゼクランクは止められません(笑

今回のポイントは、水深が30~100㎝で砂地の場所です。

ルアーは必ずボトムタッチできる最低の速度で巻くことです。

釣れない人は、結構早巻きになっていますのでスローリトリーブを心掛けましょう。

結果、2時間ほどで30尾以上が釣ることができました。

例年通りだと11月まではハゼクランクが楽しめるので、これからもハゼクランクを楽しみますよ

仕掛けを結ばなくてもいいセット!?ハゼ釣りスターターセットが販売されてた!前のページ

テイルウオーク「スピーキー3500HGX」を使ってみて驚いた!これコスパ最高リールだわ次のページ

ピックアップ記事

  1. 2019年デイナマ開幕!連チャンもあり10バイト以上の好反応♪
  2. 鮎釣りは楽しすぎる!目印もぶっとんだ
  3. 五桂池のバス釣りが有料化になったようです
  4. 偏光サングラスを度入りレンズで作るとカッコよさもアップしたよ♪
  5. オモリの号数をグラムに換算した表

関連記事

  1. 堤防釣り

    【ハゼクラ釣行松阪編】20センチオーバーのハゼきた~!

    休みの日が暖かい日になるとやっぱり釣りに行きたくなります。今回…

  2. ナマズ

    でんぐりガエル鯰SPでデイナマズスタート!やっぱり釣れる!!

    今年からロッドをバズスレイターに変えてデイナマズをスタートすること…

  3. ナマズ

    用水路で早朝からナマズ釣り♪落ちパクパターンで大興奮

    雨が降るとナマズを釣りに行きたくなる♪今日この頃。やっぱり休み…

  4. ナマズ

    ナマズデイゲームで朝夕1日2回も遊んできました

    暖かい日だと思ったら、肌寒い日になったりと急激な温度変化の天候に振…

  5. ブラックバス

    七色ダムで数釣りを楽しんできましたよ♪

    またも七色ダムへ行ってきました♪天気も雨&曇ですが逆にイイかも…

  6. ナマズ

    2019年デイナマ開幕!連チャンもあり10バイト以上の好反応♪

    3月も終わりに近づき、デイナマを楽しめる季節になりつつあります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTUBE

 

釣りダネのピックアップ記事

Twitter

  1. ナマズ

    ロデオクラフトのやわらかプップでデイナマズ攻略!やわらかボディにナマズが好反応
  2. 堤防釣り

    ハゼ釣りのルアー釣行!ワームとクランクの二刀流で遊んでみる
  3. 偏光サングラスを知ろう

    偏光サングラスを度入りレンズで作るとカッコよさもアップしたよ♪
  4. ナマズ

    アメニモマケズ、カゼニモマケズ、それでもデイナマズ炸裂!
  5. ナマズ

    【デイナマ釣行】やわらかプップの出番です!
PAGE TOP