梅雨入りに入るのか?まだなのか?天候不順な日が続いています。
雨が降るとナマズ釣りに行きたくなるのは、なぜ?だろう(笑
と、いうことで雨上がりの午後にナマズ釣行に行って来ましたよ。
雨上がりのデイナマ
3日前に大雨が降り、昨日からの雨は今朝も降り続いたが昼過ぎには上がったので、いつもの水路周りを狙いに車を走らせます。
ポイントに到着すると、水位も上がっていて鯉も上流側で泳いでいます。
まずは、狭い水路からスタート!
ゆっくりと歩きながらナマズを探していきます。
使うルアーは、狭いポイントなのでやわらかプップを使います。
雨が降ったせいで、水路の流れがやはり早くナマズもココにはいないようだ。
水路の合流点に着くと、小さな流れ込みが出来ていたので狙ってみるとバフォ!とナマズが出るが、それで終わり・・・・・・。(悲
次は、水路のコーナーで元気なナマズがバイトしてきますが・・・・・。乗らない!!!
何か調子が上がらないので、車でポイント移動します。
次のポイントでは、メチャ狭い水路にルアーをキャストします。
やっぱりナマズがいました♪
今日の1ナマズ目と余裕で抜き上げると、ポロッ!?とオートリリースしてしまう。
あーーーーーーー!やってしまった。
気を取り直して、水門へやってきました。
ここでバイトラッシュが始まり、このポイントでバフォ!バフォ!バフォ!バフォ!バフォ!バフォッ!!と6回もバイトがきます。
しか~~~し、ノーフィッシュ????
この時点で、ボウズで終わるだろうと覚悟しました(笑
最後のポイントは、水路の本流になる幅15mくらいの小河川です。
やわらかプップ(ピンクコーチドッグ)をスローに引いてくると、バフォッ!と激しいバイトでやっと1尾目が釣れました♪
すぐに、もう1尾追加♪
さらに下りましたが、反応がないので、さっき釣れたポイントまで戻ります。
やわらかプップのカラーをカエルに替えた1投目で60㎝クラスのグッドサイズがきました♪
このナマズを釣ったところで17時となり、本日のデイナマ釣行は終了としました。
結果は、11バイト1バラシ3ナマズでした。
この記事へのコメントはありません。