アユ

鮎釣りは楽しすぎる!目印もぶっとんだ

大内山川へ鮎釣りを堪能しに行ってきました。

 

4日間ほど快晴の天気が続き照り込んで

鮎の活性も上向いてくると予想し、不動野橋で1日を過ごすことにしました。

7時前に現地に到着しましたがすでに先行者(1名)、

私と同着くらいでもう一人の方と朝から3名でスタートしました。

20160523_164119

 

 

平日での釣行なのでポイントが広く使えるところが休日との違いがあります。

最初は、橋の上に入り1時間ほどで堰堤下に入りアユを泳がせていきます。

 

ここから、群れアユに遊んでもらいながら、たまに背掛りでアユが掛かります。

午前中で17尾(オトリ込)の釣果でした。

昼飯時に、O氏と出会い30分ほどアユ談義をして13時25分から昼の部スタート。

今度は、橋の下から上にかけてアユを泳がせます。

20160523_125421

 

20160523_125410

 

 

飽きの来ない間隔でアユが掛かります。

夕方には瀬にもオトリを入れると

20160523_164113

 

 

目印がぶっ飛んだり、ガツンとくるアタリも有り鮎釣りを存分に堪能することができました。

16時30分に納竿とし、トータル28尾(オトリ込)で終了です。

20160523_163925

 

 

これから大内山川の鮎も楽しめるはずですよ。

 

 

6年振りの鮎釣りへ!結果はいかに、、、。前のページ

投げ釣りでキスを楽しんでいました次のページ

ピックアップ記事

  1. デイナマズはもう一度、行きたくなる!興奮度200%
  2. 用水路でのデイナマズ!水も一気になくなり難易度アップか
  3. 暑すぎる七色ダムでバス釣り!釣果はサイズ問わずの数釣りでした
  4. 「アジストTZ64SL」テイルウォークのアジングロッドをインプレ
  5. ガン玉と割ビシの重さをグラムに換算した表

関連記事

  1. ナマズ

    用水路で早朝からナマズ釣り♪落ちパクパターンで大興奮

    雨が降るとナマズを釣りに行きたくなる♪今日この頃。やっぱり休み…

  2. アユ

    宮川上流での鮎釣り!楽しくてまた行きたくなる釣りだね

    曇り空で雨が今にも降りそうな天気となりましたが総勢5名のメンバ…

  3. ナマズ

    やめられな!止まらない!心躍るデイナマズ♫

    雨の一日になるだろうとあきらめていたが午後には降ったり止んだり…

  4. ナマズ

    雨上がりのデイナマ釣行!やわらかプップで11バイトもあったよ♪

    梅雨入りに入るのか?まだなのか?天候不順な日が続いています。雨…

  5. アユ

    長瀬太郎生川へ2日連続の鮎釣行

    昨日に続き、今日も長瀬太郎生川に鮎釣りに行ってきました。あたら…

  6. サーフフィッシング

    松阪サーフでショアジグ釣行!冷斬にツバスがヒット♪

    最近の仕事休みは、サーフでショアジギングを楽しんでいます。昨日…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTUBE

 

釣りダネのピックアップ記事

Twitter

  1. 重さ・単位の変換表

    オモリの号数をグラムに換算した表
  2. アジング上達のコツ

    アジングでフロロラインは不向きなのか?メリットとデメリットとおすすめフロロ2選
  3. 渓流釣りの世界

    渓流釣りの魅力とマナー・注意点
  4. デイナマズ攻略論

    ナマズ釣りでPEラインを使うメリットとデメリット考えてみた
  5. 堤防釣り

    【ハゼクラ釣行】ハゼはルアーで狙う!クランクでの釣りも楽しいぞ♪
PAGE TOP