大内山川へ鮎釣りを堪能しに行ってきました。
4日間ほど快晴の天気が続き照り込んで
鮎の活性も上向いてくると予想し、不動野橋で1日を過ごすことにしました。
7時前に現地に到着しましたがすでに先行者(1名)、
私と同着くらいでもう一人の方と朝から3名でスタートしました。
平日での釣行なのでポイントが広く使えるところが休日との違いがあります。
最初は、橋の上に入り1時間ほどで堰堤下に入りアユを泳がせていきます。
ここから、群れアユに遊んでもらいながら、たまに背掛りでアユが掛かります。
午前中で17尾(オトリ込)の釣果でした。
昼飯時に、O氏と出会い30分ほどアユ談義をして13時25分から昼の部スタート。
今度は、橋の下から上にかけてアユを泳がせます。
飽きの来ない間隔でアユが掛かります。
夕方には瀬にもオトリを入れると
目印がぶっ飛んだり、ガツンとくるアタリも有り鮎釣りを存分に堪能することができました。
16時30分に納竿とし、トータル28尾(オトリ込)で終了です。
これから大内山川の鮎も楽しめるはずですよ。
この記事へのコメントはありません。