釣り具のレビュー

レジットデザインのワイルドサイドWSS-ST61ULを使ってみたら十分な結果に満足!

昨年、二十数年振りに七色ダムでバス釣りを楽しみ、この夏も再び七色ダムでのバス釣りを楽しんでいます。

 

20年経った古すぎるタックルでもバスは十分に釣れるのだが、スピニングの新しいバスタックルが欲しくなってきたなぁ~と、タックル欲しい病が発生し、悩んだ末に、

 

レジットデザインスピニングモデル:ワイルドサイドWSS-ST61ULを購入しました。

 

実際に、レジットデザインワイルドサイドWSS-ST61ULを使って見た結果、思いのほか満足のいくロッドだったので紹介していきます。

レジットデザインのワイルドサイドWSS-ST61UL

ワイルドサイドWSS-ST61ULのスペック

ワイルドサイドWSS-ST61UL“Solid Tip Model”のスペックを見てみましょう

全長: 6ft1inc
標準自重: 85g
アクション:ファーストテーパー
適合ルアー: 0.9-5g
適合ライン: 2-5lb
カーボン: 85% アラミド:10% グラス: 5%
メーカー希望小売価格: 29,000円

ワイルドサイドWSS-ST61ULは、どんなロッド?

レジットデザインのHPを見ると
「30トンソリッドカーボンティップを搭載した攻撃的フィネススピニング」と記載されていて、

 

操作性に優れたアクションに仕上げてあるということなので、UL(ウルトラライト)でもベロンとした感じのロッドではなくシャキッとした感じの強いロッドになっていると予想していました。

 

もちろん、使う場所は七色ダムになるのでリザーバーでのライトリグメインのロッドと考えていました。

 

ワイルドサイドWSS-ST61ULを手に取ってみると、自重が85gなのでロッドだけ持つと確かに軽く感じます。いや軽いです。

 

ティップ部はソリッドを使っているのでティップでのアタリを取ったり、バスの食い込みがいいだろうという感じがします。

 

軽いロッドなので、どんなリールと合わせるかで、タックルバランスがかなり変わるでしょう。実際に自分の使うリールを取り付けるとイメージが変わることがあると思います。

 

ちなみに管理人は、ステラ2500Sをセットしています。このセットだとロッドが水平に近いバランスになります。このバランスが自分にマッチしています。(参考までに)

 

リールシートは、アップロック式になっているので好みがわかれるところですが

 

管理人は、リールをセットするとスクリューが手に丁度良い位置で止まっているので握りやすく感じます。

 

手の大きさによって好みが大きく変わりそうな感じですね。(笑

 

ガイドは、フジのKRガイドを使用しています。

ワイルドサイドWSS-ST61ULの使用感は

フィールドで実際に使ってみました!

もちろん、七色ダムです。

 

ラストエース75のi字系と4インチまでのネコ&ワッキーで使用してみました。

 

最初に感じたのは、ロッドの振り抜きがシャープな事でした。
ノーシンカーでラストエース75をキャストしてもシュッという感じでキャストでき飛距離も問題ないです。

 

ネコやワッキーで使っても、感度も良くワームの着底がわかるし、微細で丁寧なロッドワークにもしっかり対応してくれました。

 

バスを掛けると第6固定ガイドと第7固定ガイドあたりに強い反発を感じるのでしっかりとした強いロッドだと実感できます。

 

バスに主導権を与えずに、寄せることが出来るので釣ることが楽しくなるロッドです♪

強く感じるというのは、ただ荒々しく使えるという事ではないので勘違いしないでくださいね。

まとめ

ワイルドサイドWSS-ST61ULを実際に購入し使って見ましたが、この出来栄えでメーカー希望小売価格が29,000円なのは個人的に満足いく金額です。

 

もっと高い価格設定になってもいいくらいです。

 

結果、キャスト、ロッドアクション、バスとのやり取りも不安なく使えるロッドだったので買って良かったです。

こちらの記事も合わせてお読みください↓

レアリス忍虫を使った沈虫リグを教えてもらったよ!使い方やジグヘッドのサイズは?前のページ

YGラボ「ハニースラッシュ」をインプレ!注目の羽根ものルアーを買ったよ!次のページ

ピックアップ記事

  1. ナマズ釣りを楽しみ続けるためのルールとマナー
  2. 雨でもハゼ釣り!ミャク釣り仕掛けで連チャンもあり楽しみまくり~♫
  3. 「アジストTZ64SL」テイルウォークのアジングロッドをインプレ
  4. やわらかプップの限定カラー、LM鯰王ホワイトとLM鯰王ブラックが届きました。
  5. 【デイナマズ】ナマズ釣りのポイントを知ろう~釣れたポイントの画像有り~

関連記事

  1. 釣り具のレビュー

    ジャクソンR.A.ポップの実力はいかに?人気クロダイポッパーインプレ

    R.A.ポップは、ジャクソンから発売されてロングランで売れているクロダ…

  2. 釣り具のレビュー

    やわらかプップ(ロデオクラフト)でナマズ釣りしたのでインプレしてみました!

    ナマズ釣りのルアーとして大人気の「やわらかプップ」(通称・やわプ)…

  3. 釣り具のレビュー

    ビバでんぐりガエル鯰SPでナマズ釣りインプレ

    ナマズ釣りのルアーでビバでんぐりガエル鯰SPを多用しています。…

  4. 釣り具のレビュー

    【鯵魂】AJING SPIRIT(アジングスピリット) AJS-S60L/Sをおかっぱりで使った結果…

    クレイジーオーシャンの【鯵魂】AJING SPIRIT(アジングスピリ…

  5. 釣り具のレビュー

    バイオベックス「ドラゴンテイル2.2インチ」を使ってみましたよ!レビュー

    アジングやメバリングで発売されている専用のワームはいろいろありますが、…

  6. 渓流釣りの世界

    テイルウオーク・フルレンジBFを渓流ベイトフィネスで使用しています

    渓流用の軽いルアーをベイトリールでキャストする、ベイトフィネスが超楽し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTUBE

 

釣りダネのピックアップ記事

Twitter

  1. キス

    投げ釣りでキスを楽しんでいました
  2. 釣りダネ

    第一精工「ノットアシスト2.0」の使い方を知ればFGノットも楽々完成
  3. ナマズ

    用水路で早朝からナマズ釣り♪落ちパクパターンで大興奮
  4. 渓流釣りの世界

    渓流釣りをルアーで楽しむ基本ステップ ~初心者だって楽しめる釣りなんです~
  5. アジング上達のコツ

    アジングにも使えるリーダーの結び方で超簡単なのはコレだ!
PAGE TOP