釣り具のレビュー

放浪カモメライン(ウミネコ)の激安PEラインは使えるのか?

激安PEラインを買いました!!!

 

私は、楽天で良く買い物をします。

釣り具もよく買うのですが、ランキングで放浪カモメPEラインという激安PEラインが目につきました。

普段使うPEラインはヨツアミばかりで、激安PEラインは今まで使ったことがありません。

でも、これほど売れているとなると放浪カモメラインを一度は使って見ようという気持ちが持ち上がってきました。

実際に放浪カモメラインの激安PEラインを購入して使い心地をインプレしていきます。

激安PEライン「放浪カモメライン」

●放浪カモメPEラインとは?

あなたは、放浪カモメPEラインって知ってました?

私は、正直知りませんでした~(汗

アウトドアホビー専門店「ウミネコ」というショップが、コスパを考えに考え抜いて作り上げたオリジナルのPEラインだそうで

放浪カモメPEラインは「エクストラパワー」という名称があります。

ラインを購入するまでは、放浪カモメPEラインが名称と思っていたが全然違っていました(笑

ただ安いだけのPEラインでは、今の世の中、なかなか売れません。

にもかかわらず累計販売数が30,000個以上あり、楽天でもランキング上位に食い込んでいるということは、使えるPEラインだと予想しました。

では、放浪カモメPEライン「エクストラパワー」を詳しく見ていきましょう

●放浪カモメPEラインエクストラパワーの特徴

 

販売ページを見ると、『放浪カモメが選ばれる25の理由』と自信に溢れた言葉が並んでいます。

人気激安PEライン、放浪カモメPEラインエクストラパワーの個人的な4つの特徴を紹介していきます。

1 、ラインの素材は?

普通なら安いPEラインの素材は、低品質な物を使っていると思うモノです。

事実、私自身も激安PEラインの素材は、大したものは使っていないと思っていました。、

でも放浪カモメPEラインは、日本産原料の最高ランクのダイニーマを100%使用して作られています。

最高ランクのダイニーマって言われてもと感じかもしれませんが、東レやゴーセンなどラインメーカーが使っているハイグレードモデルと同じ素材を使っているということです。

さらに驚いたのは、放浪カモメPEラインの向上では有名ラインメーカーが採用しているマルチコート技術も取り入れているということです。

この技術を使うと、ライン強度の劣化や低下を防いで耐久性をアップするといわれています。

2 、ビックリのコスパ

放浪カモメPEラインの最大の特徴は、やはり『驚異のコスパ』でしょう。

私は今回お試しとして、ナマズ用に3.5号150mを1,580円購入しましたが、1mあたり約11円になります。

普段使っているPEラインは、1mあたり約16円前後くらいなのでかなり差がでます。

百聞は一見に如かずなので、こちらもチェックしてみて↓↓

出典:アウトドアホビー専門店 ウミネコ

3、ラインの号数表記の違い

デメリットというべきかもしれませんが、購入するときには知っておくべきことです。

放浪カモメPEラインは、海外で生産しているためか号数の基準が日本より太くなっているようです。

放浪カモメPEラインの販売ページに、国産ラインとの号数対応表があるので確認して購入するようにしてください。

私は、ナマズでPE4号を使っているので、号数対応表より3.5号を購入しました。

実際にラインの比較をした画像がこちらです。

左が放浪カモメPEラインで右がジグマンX8です。見てもらったとおり、太さにほとんど差がありませんね。

4、返品保証

どこのショップでもありますが、放浪カモメPEラインは、

初めての購入限定ですが、到着後90日間は
『ご使用後でも返品対応』
してくれるそうです。

また、

『なんとなくご満足いただけなかった場合も返品OK』

という安心の保証があります。

●放浪カモメPEラインの使用感

放浪カモメPEラインエクストラパワーを触って最初に感じるのは、少し硬いというか腰があるラインだということです。

また、比べてはいけないのかもしれないが8本ヨリを買っているが、国産メーカーよりも編み方の粗さが気になります。

ひょっとすると編み方の違いで、放浪カモメPEラインエクストラパワーが硬く感じるのかもしれませんね。

早速、リールに巻いてみましたが、やはりパリッとした感が強く何回かキャストして巻いてを繰り返し、スプールに馴染ませる必要があります。

太さに関しては、号数対応表で確認したので、太すぎるということはないです。

国産のPEラインと同じ号数では、確かに太く感じるということが良くわかりました。

 

今回の釣り場は、いつものナマズポイントです。

それでは、緊張の?第1投です。

 

んっ!!?

 

何の問題もないぞ!(約20m)

じゃあ、30m超えのキャストをしてみよう。

 

ヨシッ!!

 

何の問題もないぞ!(約35m)

ピッチングでも問題なし!

50投ほど繰り返しましたが、キャスト時はなんのトラブルもありませんでした。

しかし、最初に感じたパリッと感は、やはり強く気が付くとスプール内でモワッとしてきます。

このモワッとした状態は、2日後にキャストするとなくなっていました。

最初は、扱いにくいのか?とも思ったが、馴染んでくると使いやすくなってきました。

●放浪カモメPEラインのまとめ

今回は、放浪カモメPEラインエクストラパワーのインプレをしてみました。

激安PEラインは使えないと決めつけていましたが、このラインを使うと以外にも使えるラインだということが解りました。

ただし、国産メーカーしか信用できない人には、何のメリットもうまれてきません。

すぐにラインを巻き替える人やコスパを求める人達には、メリットが大きいでしょう。

放浪カモメPEラインエクストラパワーを使ってみたら、最近の激安PEラインのレベルもかなり上がってきたーーーーー!

って感じました。

これなら、買ってもイイかもです(笑

ナマズ関連のレビュー記事はこちら↓↓




ナマズ釣りの基礎!時期や時間帯、ポイント(画像付)を徹底解説前のページ

でんぐりガエル鯰SP壁際狙いで好反応♪次のページ

ピックアップ記事

  1. ハゼクランクの釣り方の基礎!ハゼ釣りがルアーでも楽しめる5つのコツ
  2. アマゴ釣りの仕掛けと釣り方を覚えて渓流を楽しむコツ
  3. 放浪カモメライン(ウミネコ)の激安PEラインは使えるのか?
  4. ハゼクランクのカラーローテーション考察!ハゼ釣りの釣果アップ術
  5. やわらかプップ(ロデオクラフト)でナマズ釣りしたのでインプレしてみました!

関連記事

  1. ハゼ釣りで遊ぼう

    仕掛けを結ばなくてもいいセット!?ハゼ釣りスターターセットが販売されてた!

    9月になりいよいよハゼ釣りが楽しくなってくる季節になってきました。…

  2. 釣り具のレビュー

    バレーヒルのバズスレイターBZRC-71HGをインプレ

    バレーヒルのバズスレイターシリーズは、ブランクスから見直しをかけたナマ…

  3. 渓流釣りの世界

    テイルウオーク・フルレンジBFを渓流ベイトフィネスで使用しています

    渓流用の軽いルアーをベイトリールでキャストする、ベイトフィネスが超楽し…

  4. 釣り具のレビュー

    19ストラディック2500Sを使ってみたよインプレ

    発売前からスゴイ話題になった19ストラディックはお店でもすぐに…

  5. 釣り具のレビュー

    レジットデザインのワイルドサイドWSS-ST61ULを使ってみたら十分な結果に満足!

    昨年、二十数年振りに七色ダムでバス釣りを楽しみ、この夏も再び七色ダムで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTUBE

 

釣りダネのピックアップ記事

Twitter

  1. ナマズ

    【デイナマズ】デイゲームで忍耐の時間を過ごし6バイト1ナマズの結果
  2. 渓流釣りの世界

    テンカラ釣りへ行こう!初心者おすすめの道具や服装をバッチリ紹介!
  3. 釣りダネ

    五桂池のバス釣りが有料化になったようです
  4. 釣り具のレビュー

    【鯵魂】AJING SPIRIT(アジングスピリット) AJS-S60L/Sをお…
  5. アジング上達のコツ

    アジングやメバリングで使うスナップはどれがイイ?使いやすいスナップ2選
PAGE TOP