釣りダネ

ウェーダー補修ボンド2を使って修復してみました。

4月に長瀬太郎生川にアマゴを釣りに行った際に、スリムウェーダーのブーツ部に刺し傷が出来てしまったので自分で修復してみました。

 

傷もさほど大きくないのでサッと直せると思います。

 

修復するために、ウェーダー補修ボンド2を使いました。

 

ウェーダー補修ボンド2は、特に難しい技を使って修復する方法でもなく、混ぜる必要のない1液性なので手間も少なくできそうです。

 

硬化が早い準速効果型と書いてあるので、すぐに固まると思いきや、表面硬化が始まるまでに約1.5時間、全体がほぼ硬化するまで約5時間ほど必要ということです。

 

しかも、液ダレ防止のために塗った箇所を水平に保つ必要もあります。

やはり、説明書はシッカリ読んでおいた方がイイですね。

 

こんな感じに仕上がりました♪

 

 

バッチリですね。

 

硬化したとはいえ、バリバリな感じではなく少し軟らかく感じるので多少の曲げ伸ばしには耐えるのかな、という仕上がりです。

 

5月の連休が終わったら、どこかの川に行って試してみますね。

ちなみに、水平に置かないとこうなります(悲

 

【デイナマズ】ナマズ釣りのポイントを知ろう~釣れたポイントの画像有り~前のページ

ナマズ釣りルアー!昼間だって釣れるおすすめルアー厳選次のページ

ピックアップ記事

  1. 長瀬太郎生川へ2日連続の鮎釣行
  2. 松阪の港でメバル用ロッドでハゼクラ!ポイント選択で釣果に大きな差が出た1日でした…
  3. チビキャロスワンプってやはり釣れる!メインワームだよレビュー
  4. ジャクソンR.A.ポップの実力はいかに?人気クロダイポッパーインプレ
  5. 大内山川へ午後から鮎釣り!しかし厳しい現実が・・・。

関連記事

  1. 釣りダネ

    16セルテート2004CHのラインローラーとベアリングをついに交換!

    私が持っている16セルテート2004CHは、知り合いに売ってもらいオー…

  2. 釣りダネ

    FishBoy(フィッシュボーイ)でルアーを可愛く飾っちゃおう♪

    FishBoy(フィッシュボーイ)というルアーを飾れる可愛いペンホルダ…

  3. 釣りダネ

    カーボンナノチューブオイルでリールメンテナンスしてみた結果は?

    カーボンナノチューブオイル「CNT LIQUID」というオイルを知って…

  4. 釣りダネ

    さくやんのプロフィール

    釣具店に20年以上勤務の元店長/YouTuber/ブログライター日…

  5. 釣りダネ

    五桂池のバス釣りが有料化になったようです

    五桂池は、地元のバス釣り好きにはメジャーな池になります。「五桂…

  6. 釣りダネ

    第一精工「ノットアシスト2.0」の使い方を知ればFGノットも楽々完成

    第一精工のノットアシスト2.0を使うことで、PEラインとリーダーの接続…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTUBE

 

釣りダネのピックアップ記事

Twitter

  1. ナマズ

    雨のデイナマズ釣りもレインスーツでバッチリ快適釣行
  2. 堤防釣り

    ハゼ釣りのルアー釣行!ワームとクランクの二刀流で遊んでみる
  3. オフショアルアー

    【四日市ボートシーバス】やはり釣れるカラーだった!スラローム80S遊オリカラでシ…
  4. アユ

    6年振りの鮎釣りへ!結果はいかに、、、。
  5. サーフフィッシング

    【松阪近郊サーフ】バーティス140でビッグマゴチをヒット!
PAGE TOP