9月になりいよいよハゼ釣りが楽しくなってくる季節になってきました。
ハゼ釣りは、エサ釣り・ルアー釣り問わず毎年楽しんでいますが、今年は面白そうな仕掛けセットを見つけました。
その名も
『ハゼ釣りスターターセット』
です。
結ばなくてもいい仕掛けと竿のセットなんですが、一体結ばなくてもいい?とは
どういうことなのだろうか?
興味が湧いたので実際にセットを購入して使ってみました。
目次
ハゼ釣りスターターセット
ハゼ釣りスターターセットは、初心者向けの釣りセットになります。
セット内容は、竿とウキ釣り仕掛け&ミャク釣り仕掛けの3点セットになっています。
竿の長さが2.7mと3.6mの種類あり、竿の長さに合わせた仕掛けがセットされています。
1本の竿に2種類の仕掛けがセットされてるので、後はエサだけ買えばイイわけです。
●結ばなくいい仕掛け
このセット竿の仕掛けに大きく書いてある「結ばなくていい仕掛」がとても気になります。
ミャク釣り仕掛けには、道糸・中通しおもり・シモリ玉・蛍光チューブ・自動ハリス止め・ハリス・鈎となっています。
何が結ばなくていいの?となったのですが、台紙裏の説明書をみてビックリ!
道糸の先にスナップが付いているんです。
なんと竿と仕掛けをスナップで接続することで、結ぶことをしなくても釣りを始めることができるんです
いやぁー、「ありそうで無かった仕掛けやんか~」と呟いてしまいましたよ(笑
普通の竿なら、リリアンという紐のようなものが付いているが、
竿の穂先も出して見てみると、輪っかになった環付きトップになっています。
確かにこれなら接続簡単で、結ばなくてもいいと納得しました。
●仕掛けをセット
ハゼ釣りスターターセットの仕掛けは、スナップで竿に接続するので秒で接続することができます。
実際にセットしてみよう。
穂先を出して、スナップを開けて、トップの輪に入れて、スナップを閉じる
できた!
ほら、秒で出来たでしょう(笑
仕掛け長さもセットされている竿の長さにピッタリなので面倒な調節も要りません。
これは非常に楽です♪
●実際にハゼ釣りしてみよう
簡単に仕掛けをセットできても、本当にハゼが釣れなければ意味がありません。
ということで、実際にハゼ釣りをしてみました。
●まとめ
ハゼ釣りスターターセットは、結ぶことなく竿に仕掛けをセットすることができるので釣り初心者には持って来いのセットになります。
もちろん、初心者だけでなくベテランでも使うことができます。
スナップを使って竿に接続するので、秒で取付け可能です。
結ぶのが苦手な人もこれなら安心して使うことができるでしょう。
メーカーさんもいろいろ考えてくれますね。
この記事へのコメントはありません。