アジング上達のコツ

アジングやメバリングで使うスナップはどれがイイ?使いやすいスナップ2選

アジングやメバリングなどルアー釣りで面倒だと感じるのは、ルアーの交換時に1回1回結び直すことではないでしょうか?

そんな時に活躍するのがスナップで、快適に素早くルアー交換ができるので、ルアー釣りが好きな人にはこだわりも出てくるアイテムになります。

アジングやメバリングだけでなく様々な釣りにスナップが使われていますが、実際にどのスナップが良いのか悩むところです。

今回は、アジングやメバリングにオススメするスナップを2アイテム紹介していきます。
あなたの釣りの参考にしてください。

 

アジングやメバリングにおすすめスナップ

 

●アジスナップ(アクティブ)

 

ss、sssサイズをライトゲーム全般に使っています。

ただし、sssサイズに関しては、アイ部も小さいので年配者には結びにくいなぁと感じる人もいるかもしれません。

アクティブのアジスナップは、やはりワンタッチでジグヘッドが交換できるのが一番のお気に入りで、0.04gという軽さは見逃せません!

強度も破断で2kgあるので小型の魚ならアジ以外にも使えます。

実際に管理人は、ハゼクラでもアジスナップを使っていますが、問題なしです。

ワンタッチの構造なので、ジグヘッドを無理な角度で強引に入れるとフック部が開いてくるので、ルアーの入れ替え時は優しくしてあげて下さい。

アクティブ アジスナップ SSS【ゆうパケット】

 

●一手スナップ(オーナー)

 

ナイトゲーム時に多用しているのが、一手(いって)スナップです。

特に気に入ってるのが、ラインを結びアイが大きめになっていることで、最近、近くの物が見えにくくなってきた管理人にとってアイが大きいスナップは重宝します。

「シームレスアイ」というアイの部分も繋ぎ目をなくした仕様になっているので、0.3号を使っても抜けないと安心できます。

スナップ特有の開け閉めする必要もなく、アイ部が大きいので持ちやすくジグヘッドやジグなどの交換も簡単に出来ます。

強度的にもSサイズで4kg以上あるので何の心配もなく使えます。

持ちやすく交換しやすいのが、とても気に入っていて管理人のように、歳で近くの物が見えにくくなってきたら抜群に使い良いです。

 

まとめ

ナイトゲームでのラインが見えなくてルアーの交換が面倒だ!

交換の度に結ぶのが面倒だ!

というライトゲーム独特のストレスを解消してくれるのがスナップです。

デイゲームでもナイトゲームでもアジングやメバリングは、ジグヘッドの交換頻度が高いのでワンタッチで交換ができるスナップはやはり楽で重宝します。

また、管理人のように歳を取って目が見えにくくなってきた!という人がライトゲームを楽しむには、スナップを使うのが一番イイです(笑

個人的に使用し、使いやすいと感じているスナップを紹介してきました。
どれを使うのか迷っている人の参考になれば幸いです。

 



 

【ハゼクラ釣行松阪編】20センチオーバーのハゼきた~!前のページ

「アジストTZ64SL」テイルウォークのアジングロッドをインプレ次のページ

ピックアップ記事

  1. 【ハゼクランク】バスデイのはぜ玉をフックチューンしてみました!
  2. 【スミス】キャタピーソフト新登場!ナマズ釣りソフト系ルアーをインプレ
  3. アジングでのワームカラーローテーションで釣果を得る基本的考察
  4. 琵琶湖ガイドのバスプロからバス釣りテクニックを教えてもらいました♪
  5. ガーグリップMCカスタムの特徴と改造して楽に持てるようになったこと

関連記事

  1. アジング上達のコツ

    アジングでのワームカラーローテーションで釣果を得る基本的考察

    アジをルアーで釣るアジングが人気になっています。アジングで一番…

  2. アジング上達のコツ

    アジングでフロロラインは不向きなのか?メリットとデメリットとおすすめフロロ2選

    ライトゲームの中でも人気のアジングで、リールに巻くラインにフロロカーボ…

  3. アジング上達のコツ

    アジング用ジグヘッドの選び方で注目する基本3点

    アジング人気も高まり各メーカーさんから様々なアジング用のジグヘッドが発…

  4. アジング上達のコツ

    アジングのデイゲームを楽しみながら釣果を得る3つのコツ

    アジングをデイゲームで楽しむことができないのか?ナイトよりもデ…

  5. アジング上達のコツ

    アジングの楽しさとは?楽しく感じている4選

    アジは、サビキで釣れる皆に楽しまれる魚です。そんなアジをルアー…

  6. アジング上達のコツ

    アジングのベストシーズンはいつなのか?

    人気の釣り「アジング」ですが、アジって年中釣れる魚なのでベストシーズン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTUBE

 

釣りダネのピックアップ記事

Twitter

  1. ナマズ

    【デイナマズ】デイゲーム好調、水路で連続9バイト!
  2. ナマズ

    でんぐりガエル鯰SPでデイナマズスタート!やっぱり釣れる!!
  3. 釣り具のレビュー

    ミドスト専用ロッドのワイルドサイドWSS-64ULが違う使い方でメインロッド化!…
  4. ブラックバス

    【七色ダム釣行】レンタルボートを借りてバスフィッシング♪
  5. ハゼ釣りで遊ぼう

    のべ竿用ハゼ釣り仕掛けを使って!気軽にハゼを狙ってみよう
PAGE TOP